2012年1月4日水曜日

第2回目防災安全講習会


11月29日(火)歳末たすけあい募金助成金をいただいて、佐伯市の児童館連絡会主催で研修会を行いました。放課後の子どもたちを見守る児童館・児童クラブ対象に行いました。今年ほど、防災のことを考えさせられたことはありません。それと同時に、人とのつながりのことを。佐伯市は、九州1広い地域となり、児童館は、4つしかなく、市内全域に、なにか役にたつことができればとの思いから、市内4つの児童館主催で事業を行っています。さて第2回目を1月26日(木)に行います。みんなで一緒につながりながら、知識を高めて、安心・安全な施設を目指していけるといいな。

子どもと大掃除・・・



みんなでつくる児童館・・年末は、みんなでそうじ児童館です。遊びにきた子も『そんなばずでは・・・』と思っても、みんなしっかり掃除をしてくれます。手伝い、労働も大切にしてます。その後のお茶会も。

サンタさんありがとう



12月22日(木)児童館クリスマス会を行い、142名で行いました。毎年、主任児童委員・音楽ボランティア・ひまわり文庫さんと一緒にがんばります(*^_^*)子育てを応援してれる方々を身近に知ってほしいなと思っています。サンタの登場は、お気に入りすべり台から・・。みなさんありがとうござまいした。

恒例もちつき大会・交通安全餅配り



12月3日(土)もちつき大会を行いました。それこそ、0歳から75歳?まで200名が勢ぞろい。臼を囲んでのこの光景は、いいものだなぁと思います。ありきたりのもちつきですが、私たちを含めて、つどう方々も楽しみにしてくれる欠かせない行事です。
 またその日は、さいき母親クラブによる交通安全餅配りを行います。児童クラブ『さいき元気っ子クラブ』の子どもたちが、『運転に気をつけてね』などメッセージを書いていただき、佐伯豊南高校生徒会と一緒に配ります。母親クラブができて5年、やっぱり母親クラブは、児童館や子どもたちを応援してくれる組織と思います。

移動児童館・青空児童館



児童館の事業に、移動児童館・・『児童館から遠い地域で出向き遊びながら学ぶ』事業で、15年間、合併前、佐伯市だった地域を9か所学校単位に、学校や地域の主任児童委員さんに協力をいただきながら、まわってます。待っててくれるのが、とてもうれしいですね。
 今年、新たに始めたのが、青空児童館・・名まえのとおり、乳幼児の支援というのが、室内が多く感じられ、『子どもは外で遊ぶ』という意義を知って、もっと外で遊んでほしいなと始めたものです。人間も動物なのだから、やっぱり5感を大切にしてほしいですね。心と体が元気でいる秘訣と私は思います。いまから、地道にがんばりますよ。

でっかいいもだ~やきいもだ~




11月12日〔土〕、いもほりをしました。河野さんからお借りした畑での初収穫となりました。とてもいい畑でびっくりするようないもができました。ほってもほってもまだまだぬけないいもに、奮闘しましたね。
そして、11月26日〔土〕に焼き芋大会をしました。夏から秋にかけて、掃いて集めた落ち葉でやきいもをしました。穴も子どもたちが掘りましたよ。ひとつひとつの作業をがんばって、おいしさ100倍のさつまいもです。心も体もほっかほっか(*^_^*)

親子ミニ運動会





10月29日(土)第15回親子ミニ運動会を行いました。76名の出場者でがんばりました。今年は、NHKテレビ「み~つけた」をテーマに行いました。始めて、土曜日開催ということでした。応援にお兄ちゃんやお父さんやおじいちゃんなどたくさんでしたね。毎年、親子のふれあいが目的ですが、今回は、家族のふれあいとなったようで、『家族みんなで楽しめました』などアケートが多かったですね。今回は、15回ということもあり、お土産も手作りをしてみました。喜んでもらえてよかった(*^_^*)

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。新年がスタートしましたね・・・。振り返れば、10月からブログ更新していない状況で、秋は、あきらかにバタバタしている実情を感じます。「ゆとりをもってご乗車ください」「ゆとりをもって子育てを」とか「心にゆとりを」とか「ゆとり」という言葉は、よく使われますね・・。「楽をする」とかいう意味ではなく、「仕事にもゆとり」を今年は、もちたいですね。大切なものを見失わないように・・・・。

さて、本年度まで交付金事業だったものが、来年度から一般財源化〔子育て支援交付金〕となるという通知をいただきました。新年からは「児童館から見る地域の子どもの現状」などをしっかり伝えていこうと思います。子どもをみていると、児童館って大切な場所と思うから(*^_^*)
今年もよい1年でありますように。
さぁ、10月からの様子をいっきに、更新します。