2011年9月28日水曜日

ぼうさい探検隊













日本損害保険協会主催のぼうさい探検隊に応募しました。東北震災後、災害マニュアルなど、佐伯児童館も見直しを検討中。そんな中、子どもたち目線で、自分たちで危険個所に『気づく』『考える』機会にと応募しました。今回は、地震・津波想定で、避難場所に逃げる際、どこに気をつけるか?考えながら、避難場所まで歩きました。『塀が壊れているかもしれない』『交差点は車に気をつける』などなど、子どもの発見は、すごい。そして話合い後、次の日は、マップにまとめました。1年生は、字を書くのが楽しそう~子どもは楽しいですね。これから、マップを活かして、避難訓練に取り組めそうです。







2011年9月7日水曜日

10月から囲碁教室スタート



夏休みの間、天野さんの指導で、月曜日に来館している子に、囲碁を教えて頂いてました。佐伯児童館は、以前は、囲碁教室を開催しており、道具もそろっていて、もったいないぁ・・と思っていたところ、念願かなって、教室を行うことになりました。佐伯地区公民館でも行っていたということもあり、やったことのある小学生が、何人か夏休み中は、楽しんでいました。ルールを覚えて、楽しむことができるまで、がんばって続けてほしいなぁと思います。※1基本は、第2.4土曜日午後4時~5時まで。申し込みを受け付けてます。

ごみを捨てない大人になって・・・







8月27日(土)クリーンアップお楽しみ会を行いました。地域の大人と子供がミニ家族〔グループ〕になって、地域のごみ拾いや児童館の草取りをしたあとに、あゆのつかみどりやソーメン流しやかき氷など楽しみました。児童館で大切にしている『世代間交流』での事業です。社会に出ると、さまざまな年齢の人と接していかなければいけません。子どものときから、さまざまな年齢の人と話したり、行動したりすることは、とても大切と思っています。普通なことのようですが、貴重なことなのようにも感じます。今回は4.5歳代から70代?まで、総勢88名、いろいろな方がつどいました。ごみに恵まれた!コースを歩いたグループの高校生から、一言。『ごみを捨てない大人になってください』・・・・大人もがんばりましょう(*^_^*)暑い中、みなさまありがとうございました。

慰問ハイク



8月24日(水)今年で3回目になる弥生にある特別老人ホーム豊寿苑を慰問しました。蒲江・上浦・佐伯児童館合同での慰問です。佐伯児童館は、恒例の昔遊び・・。入居している皆さんが懐かしく思っていただけるもの・・・子どもたちに伝承したいもの・・・として毎年昔遊びをしています。うたとこまとお手玉を披露しました。手作りの風鈴をプレゼントした後、施設の説明を苑長さんからしていただいたところ、『夜はどうしてますか』『何人の方がいますか』など質問がたくさん出ました。いい慰問&社会見学といった感じでした。先に、やよいおさかな館にもいって、川魚をみてきました。特別展のカニがよかった(*^_^*)

気分は画家(*^_^*)



 だいたい、絵といえば、『え~下手だからイヤ』と言葉が返る子どもが多いのです。私は、画家になる人は、ひとにぎりなのだから、子どもは特に、評価など気にせずに、好きに絵を楽しんでほしいと思っています。8月17日(水)、大分県立芸術会館の協力をいただき、木炭画に挑戦しました。私が研修で木炭画をして楽しかったのがきっかけです。



 今日は、いつも、卓球などして遊んでいる部屋が、、、、なんだかちがう雰囲気・・・。子どもたちの集中している時間もまたいいものですね。1時間ほどかけて絵を、最後は、講師の先生から一人ひとりのいいところを言って頂きました。この時間がとてもよかった。子どもたちは、心も満足したようです。子どもは、『肯定されてこそ育つ』気がしました。子育て・教育は、そんな時間を積み重ねていきたいですね。